PJUSK
FEATURE 073

北欧ノルウェーの厳しく美しい大自然からインパイアされた電子音響/映像ユニット、Pjusk。アブストラクトでエクスペリメンタルな電子 音とフィールド・レコーディングを用いて、雪や氷のような冷たい感覚と時折差し込む柔らかな日差しの感触を持ち合わせた有機的なサウ ンドスケープを身にまとい、特有のダブ・アンビエントな音世界を創出しています。テイラー・デュプリー主宰の電子音響重要レーベル12k からのリリース群やスリープ・オーケストラとのコラボレーション・アルバムなど、作品毎にその世界観を深く押し広げています。そんな 彼らがいよいよ初来日!そして新潟にもやって来ます。ユニットの結成時や最新作『Solstov』の事など基本的なアレコレを聞いてみました 。来日前の予習にも是非ご覧下さい。




HOMETOWN
Bergen, NO

MEMBER
Jostein Dahl Gjelsvik (CIRCULAR, NEURAL NETWORK)
Rune Andre Sagevik (PROJECT PATHFINDER)

LABEL
12K (US)
GLACIAL MOVEMENTS (IT)
DRONARIVM (RU)

WEB
PJUSK
PJUSK soundcloud

VIDEO

Sus


Skimt (feat. Yui Onodera)


Gneis





experimental room #21



2016 04 02 SATURDAY

Kiageba Kyokai

Open 17:30 / Start 18:00

Adv 3500JPY / Door 4000JPY / From Out Of Niigata 3000JPY / Under18 FREE!

live:
PJUSK + YUI ONODERA
AOKI,hayato と haruka nakamura

dj:
IXALODS

more info: experimental rooms
いつ、どのようにしてPjuskとしてのプロジェクトを始動させたのでしょうか?

2005年にノルウェーのベルゲンの町でプロジェクトをスタートさせました。当初、Runeと私そしてグラフィック・デザイナーのStig Boの3 人で始めました。 彼はすてきなロゴといくつかの私たちのCDアートワークを手掛けてくれました。私たちは強烈なヴィジュアル・イメージ で構成されるクリエイティヴなコンセプトにとても自信を持っていたのですが、、最初の数か月間にそれは私達の思った通りの方法では現 実的に上手く実現させることが出来ないのを理解しました。現在はデュオとして活動していますが、私たちはヴィジュアル面でのコラボレ ーションのためにすぐに連絡し合えるよい信頼関係を築けています。私たちはこのプロジェクトにはノルウェーの自然と言葉との強い結び つきがあると感じました。全てのアルバム・タイトルやトラック・タイトルは自然や風景に関するノルウェー語です。それら一つ一つの言 葉たちは私たちが音楽を制作する時におおまかな全体像を掴むことを助けます。Pjuskはノルウェーの山々のように“響きの冷たい流れ”で あり山々の響きです。

”Pjusk”と名付けた理由を教えて下さい。またどのような意味があるのでしょうか?

正直なところ、一般的なコンピューターのようなSF的な電子的な名前からはかけ離れた名前にしようと考えていました。あるいは映像が想 起されるような短い言葉。Pjuskはノルウェー語でいくつかの意味を持っていて、そのうちの一つは“少し悪い”、“普通でない”という意 味です。それから“かわいくて居心地がよい”という意味もあります。ノルウェーのティーンエイジャーの女の子がよく使っている言葉で す。

最新作『Solstov』はどのようにして制作されたのでしょうか?

『Solstov』はKare Nymark Jr.によるトランペット演奏と循環というキーワードにフォーカスされています。新しい響きにするため加工・ 編集していますが、アコースティックな素材を多く用いたアルバムだと言えます。トランペット素材をまったく新しい音響に変換するため に12kのTaylor Deupreeが持っているKymaシステムを使用させてもらいました。そのプロセスはそれはとても素晴らしく、またMarianne Morildによってアルバムのスピリットを的確に捉えたアートワークを提供してもらったのも幸運でした。

Sleep OrchestraやYui Onoderaなど、様々なアーティストがゲスト参加されましたね。彼らとのコラボレーションはいかがでしたでしょ うか?

私達はいつも共同作業をしています。作曲のアプローチとしての様々なやり方にやりがいを感じています。私達がコラボレーションで何を するのかという要望については頑固なところはありますが、大きな全体の一部分であるというは楽しく、また大きな喜びを与えてくれます 。実は、『Solstov』のすべてのゲストはバルセロナのStorung Festivalで出会ったアーティスト達です。Sleep Orchestraとはコラボレー ション・アルバム『Drowning in the Sky』も制作してそれはロシアの“Dronarivm”からリリースされています。

今作は12kからリリースされましたが、レーベルについてはいかがですか?

12kは私たちにとってホームです。テイラーとはしばらく話していませんでしたが、私たちは彼のレーベルからリリースできてとても嬉しく 思っています。現在私たちは自分達のサウンドによりパーカッシブな要素を取り込もうと探求しています。この種のアップテンポの作品は 12kには合わないかもしれないので、おそらくリリースのために新しいレーベルを探さなくてはなりません。ベルリン・スタイルのPjusk!

今春にいよいよ日本にいらっしゃますね。とても楽しみです!これが初めての来日となるかと思うのですが、日本についてはどのように 感じていらっしゃいますか?

日本に来ることは、我々にとって夢だったのでとても嬉しいです。 一緒に音楽を制作し始めた時から、我々は日本について話していました 。私たちにとって日本へ行ってパフォーマンス出来るのは生涯の貴重な経験になるでしょう。きっと我々にとって大きな意味を持ちます。 そして、我々は多大な情熱を持ってこのツアーを楽しみにしています。

好きな日本のアーティストはいらっしゃいますか?

日本の12kのアーティストとYui Onoderaの作品を知っていてよく聴いています。

こちらは東京から新幹線で約2時間ほど離れた新潟という地方都市です。ノルウェーのように雪も多く降るところです。こうした新潟で のオーディエンスに一言お願いします!

我々は、新潟でプレイするのをとても楽しみにしています!それからノルウェーのような環境も。とても刺激的で待ちきれません!


+


[ENGLISH VERSION]

When and how did you start the project as Pjusk?

We started the project back in 2005 in the town of Bergen in Norway. Originally we started out being a trio - Rune and myself - and a graphic designer, Stig Bo. He created the terrific logo and also some CD artwork for our demo that ended up at 12k with Taylor Deupree. We were really confident about creating a concept that also consisted of a strong visual side, but during the first months we realised that these thoughts simply couldn't be realised the way we wanted. But we went on being a duo. Hopefully we can connect again soon for some visual collaborations. We envisioned a project with strong connections to Norwegian nature and language - all our album titles and track names are in Norwegian - often referring to nature and landscape. This helps create an overall framework that also assists us in creating our music. Pjusk is the sound of cold streams. The sound of mountains.

Why did you choose "Pjusk" for the project? And, what does it mean for English?

To be quite honest, we wanted a name that stood apart from the usual computer-scifi-electronic names that we were quite used to. Something short that also would be easy to visualise. And yes, Pjusk is a Norwegian word. It has several meanings. One of them, meaning to be "pjusk" - being a bit off - not up to your usual standards. It is also possible to "pjusk" someone - being cuddly and cosy. Actually the word is being used by Norwegian teenage girls. But you didn't know that.

How did you make the latest album "Solstov"?

Solstov was made by focusing on (and circling) the sound of the trumpet (played by Kare Nymark Jr.). It is fair to say that it is an album that uses acoustic sources quite a lot - although manipulated and tweaked into new territories. We asked Taylor Deupree (the label manager of 12k) to use his Kyma system to push a lot of our trumpet material into completely new directions. A process that we were really happy with. We were also fortunate to get an exclusive cover painted by Marianne Morild that we think captured the spirit of the album in a delicate way.

Sleep Orchestra, Yui Onodera and some more guests joined this album. How was the collaboration with them?

We have alway been really into collaborative work. It is rewarding in many ways - although we are certainly quite stubborn about what directions we want the collaboration to take, it gives us great joy to be part of a bigger whole, so to speak. Actually all the guests on Solstov were artists we met in Barcelona (at the Storung Festival) and we also did a collab album with Sleep Orchestra (Drowning in the sky) - this album was released on the Russian label Dronarivm.

This album was released from 12K. How about the label?

12k has been and still is, a welcome home for us. The dialogue with Taylor has been nothing but excellent and we are happy to release our music on his label. When that is said, we are currently exploring more percussive elements in our sound, and we know that this kind of sound is beyond the scope of 12k - so perhaps we have to look for a new label to release our “uptempo” tracks? Stay tuned. Pjusk going Berlin-style…

You will come to Japan next Spring. I can't wait! I think this will be the first time visiting Japan. How do you feel about Japan?

Coming to Japan is a dream come true for us. We have been talking about Japan since we started creating music together - that going to Japan playing our music would be an experience of a lifetime. Sort of the icing on the cake (to use a silly expression). It means a lot to us and we are looking forward to this trip with great enthusiasm.

Do you have some Japanese favorite artists?

We are familiar with the Japanese 12k artists and have listened to them - in addition we are familiar with the work of Yui Onodera.

We are in Niigata. Niigata is the country side (2 hours by the bullet train from Tokyo), and they have much snow (maby like Norway?). Could you give a message to the audience in Niigata?

We are so looking forward to be playing our music for you - and also in similar surroundings like Norway. This is exciting! We can't wait!



INTERVIEW in January 2016
TRANSLATED by Yui Onodera
TEXT by Masato Hoshino